WANNABESTAは学習からおしゃれまで様々な分野で発信していく雑記ブログです

プログラミング 勉強

【プログラミング】Progateを使ってみた感想とおすすめの勉強方法

投稿日:2020年7月25日 更新日:

こんばんは、Lです。

私が、プログラミングを始めようと思ったのは大学4年生のときで、初めて触れたサービスがProgateでした。

今回は、プログラミング学習サービス Progate をつかってみた感想についてお話していこうと思います。

1. Progateとは

1-1 概要

Progateは上の画像にもある通り(2020年7月時点)、150万人のユーザーと100以上の国で利用されているサービスです。

Progateは可愛らしいレイアウトとわかりやすいスライド形式で勉強できるプログラミング学習サービスです。

初心者にもわかりやすく解説されていて、ポイントごとに自分でコードを書いて進めていくことができます。

プログラミング学習サービスといったら、まずはProgateと言っても過言ではないのではないでしょうか(混乱する言い回しですね)。



1-2 学べる言語

Progateで学べるレッスンは以下の通りです。

  • HTML(web)
  • CSS(web)
  • JavaScript(web)
  • jQuery(web)
  • Ruby(web)
  • Ruby on Rails(web)
  • PHP(web)
  • Java(System)
  • Python(AI)
  • Command Line
  • Git
  • SQL(DB)
  • Sass(web)
  • Go(web?)
  • React(web)
  • Node.js(web)

こんな感じで割と適当に()に分類的なものを入れましたが、使ったことがない言語もあるのでなんとも言えないです。

一応、軽くですが主要な言語を説明していきたいと思います。(間違ってたらすみません)

ちなみに、Command LineとGitは言語ではないです。



・HTML&CSS

この二つはWeb製作の基本のキって感じの言語です。

正確に言うとプログラミング言語では、ないらしいのですがその辺は置いておきます。

HTMLで画面の大まかな配置やグループを作成して、CSSで整えると言った感じです。

割と簡単に覚えらる部類には入りますが、奥が深くfloatとかは結構わかりづらいです。



・Javascript

名前にJavaと入っていますが、Javaとは全然違います。

JavaScriptは、HTMLとCSSでレイアウトを固めて、その後に動きをつけるのに使ったりします。

結構万能な言語で、HTMLとCSSを終えた後に手をつけてみるのもアリだと思います。



・jQuery&React

jQueryはJavaScriptを簡単にしたものです。

中身はJavaScriptで書かれているので、つまりそれはJavaScriptです。

いつもなら、タルタルソースを自分で作るところを、市販の出来上がったタルタルソースを使う感覚です。

Reactは使ったことがないので調べてみたところ、UIつまり見た目に関する部分でJavaScriptを簡易化したものらしいです。

つまり、JavaScriptです。Facebookが作ったものらしいですね。



・Ruby

Rubyは最近熱い言語です。

日本のまつもとゆきひろという方が開発された言語で、どちらかというとブログというよりかは企業のサイトを作るときのフォームなどに使用される言語です。

最近のサイトはRubyを使っていることが多いそうなのでやっておいて損はないと思います。



1-3 価格設定

会員登録と一部のレッスンは無料会員でも受講することができます。

しかし、本格的に学ぼうと思ったら、やはり月額980円(税別)の有料プランに入る必要があります。

基本的にその他の課金はないので、有料会員になると全てのサービスを受けることができます。

学ぼうと思えば、1ヶ月で全てのレッスンを受けることができるので、1ヶ月集中して勉強するのもアリだと思います。



2. Progateを使ってみた感想

2-1 受講したレッスン

私が受講したレッスンは以下の通りです。

  • HTML&CSS 初級-上級
  • JavaScript I
  • Ruby I
  • Python I& II
  • PHP I

これに加えて実践の道場をちょくちょくやっている感じですね。

書き出してみると、意外とやっている量が少なくてびっくりしました笑



2-2 使ってみた感想

私が初めてプログラミングの勉強を始めたサービスがこのProgateです。

私が使った時は、初めてプログラミングに触れた時だったので、レッスンをどんどんクリアしていくのが楽しかったです。

HTMLやCSS、その他の言語の基礎を学びながら、練習用のプログラムを少しずつ作成していくことができます。

レベル制度のようなものもあり、自分が反復したり新しいレッスンをこなしていくたびにレベルが上がっていくのもRPGのようで楽しかったです。

もし、あなたがプログラミングとはどういうものかを知りたいなら、ぜひ無料会員からでも初めてみることをお勧めします。



2-3 メリット・デメリット

メリット

Progateを利用するメリットは以下の通りです。

  • プログラミングの基礎を学べる
  • 自分が月にどれだけ勉強したかがわかる
  • web開発に特化したレッスンがある
  • 最新のWeb開発言語を学べる
  • わかりやすい
  • スマホでも勉強できる

デメリット

一方で、デメリットは以下の通りです。

  • 月額なので使わないと損
  • 道場コースですごく細かい差でもエラーが出る
  • Progateのレッスンだけで開発するのは厳しい

2-4 Web開発で必要な言語

Webのエンジニアを目指すなら、この中でもまず、HTMLCSSはマスターする必要があります。

その後、JavaScriptを学習し、そこからは自主的に自分が目指すべきエンジニア像に向けて勉強を変えるべきだと思います。

自分の強みを活かして、伸ばしていくことが、エンジニアとしての市場価値を高めることになります。



3. おすすめの勉強方法

3-1 Progateで気になるレッスンを受講する

Progateで自分の学びたいレッスンを自由に選んで受講します。

一周で覚えきれなくても全然OKです。反復したら何度目かで大体コツをつかむことができます。

スライドもわかりやすいので、自分の覚えやすい方法で進めましょう。



3-2 Progateの道場コースをやる

道場コースでは、実践的にヒントやスライド無しでプログラムを作っていくことになります。

完成形は見ることができるので、自分なりにそこに近づけていければOKです。

ただ、道場コースは縦横幅などの判定がシビアなので、大体同じようなレイアウトが作れれば自分では大丈夫だと思っています。

本番の仕事時にはきっちりとしたレイアウトが求められるので、そこで合わせにいくかは個人の自由です。



3-3 サイト模写する

最後に、道場コースもある程度できたら実践です。

グーグルで「サイト模写 おすすめ」など検索したら、まとめサイトがたくさん出てくるので、その中で自分がやりたいと思ったものをピックアップして模写していきましょう。

実際に、サイト模写が一番実力がつくので、どんどん模写していきましょう。

細かいレイアウトなどは気にしなくていいので、左右対称かや右寄せ左寄せなどを注視しながら模写していきましょう。

模写を行うまでの基礎知識の獲得にProgateは大変役に立ちます。

加えて、わからない部分は検索して調べる癖をつけることが必要です。



4. 使っている人の声

4-1 まず、L自身の声

正直、本当にプログラミングを始めることを考えているなら、初めの導入としてはいいと思います。

様々な言語に触れることが出来ますし、実際に開発ツールを入れなくてもweb上でコードを書いてコンパイルすることが出来ます。

実際にプログラミングがどんなものかを知るには最適なツールだと思います。

ただ、より深掘りしようと思うなら、独学でプログラムを学んでいくか、スクールなどに通う必要があると思います。



4-2 ネットの声

まとめ

もし、本気でプログラミングの勉強をしたいなら、導入としてProgateから初めていくのはアリだと思います。

ProgateはWebに必要な言語だけでなく、JavaPythonなどシステムやAIなどに使える言語も学ぶことができ、月額980円という安さに加え、いくつかのコースは無料でも体験できるので、ぜひ登録して初めてみましょう。

今回はここまでにしようと思います。

それでは、また。




いきなり、本気でプログラムを学ぶなら

【TechAcademy】

最短4週間で未経験からプロを育てるオンライン完結のスクールです。

どこかに通う必要なく、自宅でもプログラミングやアプリ開発を学ぶことができます。

ガチで仕事としてプログラマーを目指していきたいと考えている人はおすすめです。

【Udemy】

Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、世界中の学びたい人と教えたい人をオンラインでつなぐサービスです。

Udemyは米国Udemy,Inc.が運営するプラットフォームで日本ではベネッセが事業パートナーとして協業をしています。

受講者が3000万人以上いるメジャーサービスで、習得したいスキルのみをピンポイントで習得できるので、目標が定まっている方にはお勧めです。

-プログラミング, 勉強
-,

執筆者:

関連記事

【評判】ドットインストールの有料プランを使った感想

どうも、こんにちは、Lです。 今回は、動画でプログラミングを学習できるサイト、ドットインストールで1ヶ月有料会員として勉強してみた感想について話していこうと思います。 Contents1. ドットイン …

【まとめ】自粛期間中は周りと差をつけるチャンス やるべきこと7選

どうもこんばんは、Lです。 皆さん、お家時間いかがお過ごしでしょうか? 私はずっと家にこもって勉強中です。 今回は、自粛中に周りと差をつけるために出来ることについてお話ししていこうと思います。 以下で …

【WordPress】追加CSSいきなり触ってない?

はい、どうも。こんばんはLです。 突然ですがみなさん、いきなり追加CSSをいじっちゃってませんか? ということで、今回は、Wordpressに実装されている追加CSSをテーマにしてお話ししていこうと思 …

【体験談】私が仕事を辞めた経緯と辞め方 未経験からエンジニアを目指す人へアドバイス

どうも、こんにちは。Hacker Lです。 この度、新卒として一年間働いた会社を退職したので、その経緯と実際に辞めようと思っている人のためのフローをお話ししていこうと思います。 私は仕事を辞めたことを …

【体験談】ブログを開設して半年経った感想 これからブログを始めようと思っている人へ

はい、こんばんはLです。 今回は、ブログを始めて半年経った今思うことや、ブログをこれから始めようと思っている人に向けて話していこうと思います。 まず、結論から言うと、「簡単では無いです。でも、やりたい …

プロフィール

 

プロフィール

カタカタ、ボク悪いハッカーじゃないよ。

どうも、Hacker Lです。

悪いハッカーはクラッカーと呼ぶらしいですね。

まだまだ、20代ですが働いています。

将来はお金持ちになりたいと考えています。

<趣味>

ゲーム/寝ること/映画

<発信していくこと>

勉強/ゲーム/プログラミング/暇つぶし/その他諸々