WANNABESTAは学習からおしゃれまで様々な分野で発信していく雑記ブログです

プログラミング 勉強

【評判】ドットインストールの有料プランを使った感想

投稿日:2020年8月4日 更新日:

どうも、こんにちは、Lです。

今回は、動画でプログラミングを学習できるサイト、ドットインストールで1ヶ月有料会員として勉強してみた感想について話していこうと思います。

1. ドットインストールとは

1-1 概要


ドットインストールは、3分動画でマスターできるプログラミング学習サービスというキャッチコピーの通り、3分程度の短い動画でプログラミングを学ぶことができます。

例えば、HTMLが3分ポッキリで全て学べるというわけではなく、一つの動画でタグの打ち方だったり、ヘッダーフッターを少しずつ学べるわけですね。

一つの動画時間が短いので、忙しい人でも少しずつ着実に進んでいくことができます。

また、レッスン数も431と多く、広く様々な言語を学ぶことができます。



1-2 学べる言語

  • HTML(Web)
  • CSS(Web)
  • JavaScript(Web)
  • Ruby(Web)
  • Python(AI)
  • Java(System)
  • Go(Web)
  • PHP(Web)
  • Unix(OS)
  • Unity(Game)
  • Swift(iPhone application)
  • その他様々な言語

最初は全て書き出そうと思ったのですが、とても多くて書き出せなかったです…..。

しかし、比重としてはWeb開発(HTML&CSS&JavaScript)やスマホアプリの開発が多かったですね。



1-3 価格設定

価格はプレミアムサービス月額1,080円(税込)です。

プレミアム会員でしか見られない動画がたくさんあり、その中には様々な言語、そして深く学ぶために必要な知識が含まれています。

更に、ソースコードの閲覧や文字起こし、そして音声の男性女性ボイスを切り替えることができます。

その中でも、一番魅力的なのは再生速度を変更できる機能です。

勉強において重要なのは効率です。勉強する速度は人それぞれ異なります。

私は基本2倍速で、分からない部分は戻って来て等倍で見るというのを繰り返していました。



2. ドットインストールを使ってみた感想

2-1 受講したレッスン

私が受講したレッスンは、

  • はじめてのJava
  • Java8入門
  • はじめてのHTML
  • はじめてのCSS
  • はじめてのPython

あれ?少ないなと思うかもしれません。

はい、少ないです。

有料プランに登録したものの、なかなか他のレッスンを使う機会がないまま終わってしまいました。

HTMLとCSSはしばらく触っておらず、久々にレッスンを受けてみると忘れていることも結構ありました。

はじめてのHTMLとはじめてのCSSの二つは、無料会員でも受けることができます。

Pythonはまだ実用段階まで学んでいない段階で、有料が切れてしまったので、すみません。分かりませんでした。



2-2 ドットインストールを使ってみた感想

私は、割と重点的にJavaの学習を行ったのですが、これが難しい。

C言語はある程度学んでいたのですが、Javaのオブジェクト指向というのが本当に難しく、奥が深いと思いました。

さて、Javaの内容より、ドットインストールの感想ですが、HTMLやCSSに関しては動画内容が充実しています。

しかし、web開発やアプリ開発以外の言語に関しては、レッスン一本で一つの言語がまとめられているものも多く、自分で色々調べる必要があります。

例えば、私が取り組んだJavaに関してなど、動画を見るだけでは全くわかりませんでした。

全くというのは語弊がありますが、5周ほど見直して、メモを取りながらやっと少し大枠が理解できる程度でした。

動画上に説明がない知識を理解している前提で話されるので、私はほとんど調べながら取り組みました。

しかし、web開発やアプリ開発は実際に自分で動画速度を調整しながら、実際に作ってみるレッスンもあるので分かりやすいと思いました。

もし、一度に様々な言語の大枠を捉えたい方やwebアプリ、スマホアプリなどの勉強をしたいなら向いているサービスだと思います。



2-3 メリット・デメリット

メリット

ドットインストールを利用するメリットは以下の通りです。

  • プログラミングの基礎を学べる
  • web開発レッスンに強みがある
  • アプリ開発に強みがある
  • 初心者にも解説が分かりやすい
  • レッスン数が多い
  • 学べる言語数が多い
  • レッスンのソースコードを見ることができる
  • 再生速度を変更できる
  • Q&Aコーナーに質問を投げることができる(レッスンによる)

といった感じですね。

他にも、男女のボイス変更をできることやデータベースなどの使い方も学ぶことができます。



デメリット

一方で、デメリットは以下の通りです。

  • 追加で自分で色々調べる必要がある
  • 学んでいる中でコードを書けないレッスンがある
  • 動画分の時間がかかる
  • 質問が締め切られていたりする


3. 実践した勉強方法

私が、ドットインストールを勉強するにあたって行った勉強は以下の手順です。

  • まず、動画を全て見終える
  • その後、難しかった動画を再度見直す
  • 難しかった分野をグーグルで検索して理解する
  • ネットに転がっている練習問題を解く

こういった手順で私は勉強していき、ある程度の段階までは理解することができました。

それ以降は、やはり実践でコードを使っていく中で理解していくしかないと思います。

ある程度の理解度に達したら、どんどんコードを書いていきましょう。



4. 使っている人の声

https://twitter.com/AOIKIUS1/status/1290266740484579330
https://twitter.com/oyMdFt02lsJ5p9S/status/1254796339931607044

様々な意見がありますが、やはり楽しみながら学習するのが一番ですね。



まとめ

プログラミング初心者で初めに何から始めればいいかわからないという方や、

たくさんの言語にコスパ良く触れてみたい。

という方に、ドットインストールはオススメです。

動画で解説を聞きながら自分のペースで勉強を進めたい!という方は是非登録しましょう。

登録といくつかのレッスンは無料で受けることができます。

>>ドットインストールはこちらのリンクから

レッツ、プログラミング!!

それでは、また。

Progateとどっちがいいかわからないという方は、こちらから比較してみてください。

>>【プログラミング】Progateを使ってみた感想とおすすめの勉強方法




いきなり、本気でプログラムを学ぶなら

【TechAcademy】

最短4週間で未経験からプロを育てるオンライン完結のスクールです。

どこかに通う必要なく、自宅でもプログラミングやアプリ開発を学ぶことができます。

ガチで仕事としてプログラマーを目指していきたいと考えている人はおすすめです。

【Udemy】

Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、世界中の学びたい人と教えたい人をオンラインでつなぐサービスです。

Udemyは米国Udemy,Inc.が運営するプラットフォームで日本ではベネッセが事業パートナーとして協業をしています。

受講者が3000万人以上いるメジャーサービスで、習得したいスキルのみをピンポイントで習得できるので、目標が定まっている方にはお勧めです。

-プログラミング, 勉強
-

執筆者:

関連記事

【プログラミング】Progateを使ってみた感想とおすすめの勉強方法

こんばんは、Lです。 私が、プログラミングを始めようと思ったのは大学4年生のときで、初めて触れたサービスがProgateでした。 今回は、プログラミング学習サービス Progate をつかってみた感想 …

【おすすめ】大学編入という選択肢 学歴を気にして生きる必要なし

どうも、こんばんはLです。 今回は、大学編入をテーマにお話ししていこうと思います。 大学生の皆さんも、高校生の皆さんも突然ですが、今の大学で満足してますか? もし今の大学に不満があったり、高校3年生で …

【体験談】ブログを開設して半年経った感想 これからブログを始めようと思っている人へ

はい、こんばんはLです。 今回は、ブログを始めて半年経った今思うことや、ブログをこれから始めようと思っている人に向けて話していこうと思います。 まず、結論から言うと、「簡単では無いです。でも、やりたい …

【まとめ】学生の内にやっておくべきこと7選

どうもこんばんは、Hacker Lです。 今回は、私が考える学生の内にやっておくべきことについて、お話していこうと思います。 リストの中には私がやらなくて後悔したことや、やっててよかったことを入れいま …

【WordPress】追加CSSいきなり触ってない?

はい、どうも。こんばんはLです。 突然ですがみなさん、いきなり追加CSSをいじっちゃってませんか? ということで、今回は、Wordpressに実装されている追加CSSをテーマにしてお話ししていこうと思 …

プロフィール

 

プロフィール

カタカタ、ボク悪いハッカーじゃないよ。

どうも、Hacker Lです。

悪いハッカーはクラッカーと呼ぶらしいですね。

まだまだ、20代ですが働いています。

将来はお金持ちになりたいと考えています。

<趣味>

ゲーム/寝ること/映画

<発信していくこと>

勉強/ゲーム/プログラミング/暇つぶし/その他諸々